Office

第3回 MOE 勉強会に行ってきたよ

昨晩は品川のマイクロソフト本社で開催された「第3回 Microsoft Office Experts 勉強会」に行ってきました。 前半のセッションはクリエ イルミネートの坂元さん (Office 365 MVP) の Office 365 の話。特に新しい話がある訳ではないのですが、Office 365 も…

Microsoft Excel の 1900 年 2 月 29 日問題 まとめ

Microsoft Excel を使ってブック間で日付形式のデータを含むデータをやりとりする場合、表示される日付がおかしくなる事があります。具体的には日付が 4 年と 1 日 (1,462 日) 分ずれて表示される、この現象自体は割と知られているようですが、発生する理由…

Office 2010 は 5月 RTM、6 月リリース

Microsoft の Office 2010 Blog によると、ボリューム ライセンスでの提供は 5/12 開始、リテール版や OEM 版の提供は 6 月からとのこと。 併せて Office 2007 購入者に対する優待アップグレードも開始されるようですね。

OffVis 1.1

先日紹介した Microsoft Office Visualization Tool だが、Version 1.1 が公開されている。 必要な.NET Framework のバージョンが 3.5 から 2.0 に変更され、バグフィックスも行われている。また脆弱性を衝くドキュメントの検出にも対応している。詳しくはこ…

Microsoft Office Visualization Tool

まっちゃ445勉強会目覚まし勉強会のゆまのさんの LT の時にちょっと紹介したのだけど、Microsoft から Office バイナリ フォーマットのドキュメントをダンプするツール (Microsoft Office Visualization Tool) が公開されている。 詳しい案内はこちらを見て…

Office 2010 Technical Preview

Office 2010 では 32ビット版と 64ビット版の両方が提供される。一度 32ビット版と 64ビット版が共存できるか、検証してみよう。 その内 64ビット版しかない新しい COM アドインと、レガシーな 32ビット版しかない COM アドインの両方を同じクライアントで使…

Outlook 2007 が突然起動できなくなる

「Outlook 2007 が突然起動できなくなるお問い合わせを多くいただいており、窓口が混雑しております」だそうで。サポート センターではきっと大変なんだろうなあ。6/21 追記 "2007 Microsoft Office スイート SP2 を適用した後、Outlook 2007 が起動できない"…

Office 2010 Beginning of AWESOME

巷では Windows 7 の話題が多いが、Office 2010 もリリースに向けて進行中。 こんなサイトができていて、テクニカル プレビューのテスターも募集している。 TechNet でも Office 2010 の Blog が始まっている。 とりあえず Groove が "SharePoint Workspace"…